【防犯スリ対策】海外旅行で使ったスマホケース・ストラップ3選+α

No.1:「2つ穴」のスマホケース


2つ穴のスマホケースって案外、探してもないんです。
ヨーロッパ旅行にいく直前まで探して探してようやく見つけました。Urban Armor Gearのこのシビリアンという名前のケースは斜めがけできるように左右に2つ穴(ストラップホール)があるんです。
なおかつ、
- Apple MagSafe : 対応(マグネットモジュール内蔵)
- 耐衝撃 : 米軍採用品の選定基準(MIL STD 810G-516.6)をクリア


注意:しまくまが購入したのはiPhone15シリーズ用ですが、上記のリンクは最新版です。
このケースと組み合わせたストラップ


この2つ穴のケースであればカメラ用のストラップが使えるようになります。私が選んだのはピークデザインというカメラ用のストラップ(幅が細いタイプの「リーシュ」という商品名)です。
耐荷重90kgで切れにくそうな3層構造のアンカー(つなぎ目の部品)が決め手です!


上の写真の、しまくま🐻のストラップはピークデザイン東京店限定カラーです。オンラインでは購入できません。また楽天やAmazonにはピークデザインの公式ストアがないので、正規品であることを確認の上、購入を検討してください。
No.2:MOFTのヴィーガンレザーケース


私がiPhoneを買い替えて最初に買ったスマホケースはMOFTのヴィーガンレザーケース。この質感、高級感があってかっこよいです!お揃いのスタンドも買いました。ケースが「MagSafe」対応なので、その磁力でスタンドもくっつきます。


しまくまが購入したのはiPhone15シリーズです


厚手のガラスフィルムとも干渉しません。


最近、360度覗き見防止のフィルムに貼り替えたんですけどコレ↓めちゃキレイに貼れました。プラスチックの枠が付いててそれに合わせて貼るとピシッときまる。


MOFTの斜めがけストラップ&スタンド




こちらはパンダ氏がヨーロッパ旅行で使いました。首元のアクションカメラの邪魔にもならずにスリ対策バッチリでした。




実はしまくま🐻も以前はこれを使っていたのですが、4ヶ月で壊しました。その時に書いた記事です↓


No.3:横向きにもできるショルダーストラップ
安い!タテヨコ両用スマホケース




次回の旅行に向けて横向き斜めがけストラップ対応のケースに新調しました!
ただし、このケースはコスパ優先でMagsafeに対応していないため背面のマグネットの磁力は半減します。このままだとMagSafeスタンドがくっ付かない!
→別途、磁力強化のマグネットシールを貼ればOK!
マグネットシール










グリップ代わり





有名メーカーのグリップは4.8万円するんですよ(笑)すっごいオシャレなんですが…ただのグリップなので…
三脚の部品で代用!(↓)


「マンフロット」とは旅行用にコンパクトになる三脚でちょと話題になっているメーカーです。軽くて便利なのにプロが愛用している信頼のできるメーカー。普段はカメラ用として使用していますが、家の中でスマホ動画の撮影をする時などにも使用しています。


以前、こちらの記事で紹介しました。


ショルダー型以外のストラップ
スマホのハンドストラップ
ドレスコードのあるレストランなど場所によってはショルダータイプのストラップが邪魔になる時もあるので、ハンドストラップに付け替えて併用するのがおすすめです。スマホを使う時だけ手首にストラップを絡めます。ストラップなしだと、信号待ちの時にバイクの窃盗犯に狙われたりするので要注意です。力尽くで強引にひったくられないように「私のスマホは手首にくくりつけてますよ〜!」っていう主張が相手に伝わる少し目立つハンドストラップにしました。




「macaroni/edgeのハンドストラップ」に付属のホルダーは透明ビニール製です。左の黒いカラビナ付きホルダーはハンズで売ってたもの。ホルダーは布製にしたかったので買いました。付属のカラビナはちょっとクオリティが微妙なので、後日NITEIZE(ナイトアイズ)製のものに差し替えます。


このカラビナはロック機能付きなので、簡単には外れません。一番小さいカラビナなのでスマホにつけても邪魔にならないです!!
カメラにもハンドストラップ


シャッターチャンスを逃したくなくて、カメラはずっと右手に握ってました。でも、どれだけ気をつけていても、ふとした瞬間に手を離しちゃうんですよね。カフェのテーブルについた瞬間とか、お店のお会計の時とか。そういう時にスリは確実に狙ってくるので物理的に獲れないようハンドストラップでカメラを手首にくくりつけていました。
カメラのススメ


私、しまくま🐻はこのブログ全体を通してカメラの魅力を発信してます。でも、スマホ以上のカメラの良さは実際に撮ってみないと分かりにくいかも。とはいえ、いきなり買うのは高いし、旅行中しか使わないならもったいないかも...。だから私が試してみたのがカメラのレンタル。1ヶ月数千円から借りられて、メンテナンス不要。しかも旅行のたびにいろんな機種を試せるから(Vlogカメラもあります!)すっかりハマりました🐻
ヨーロッパ旅行中ずっとVlog回してたら、どんな些細なことも全部記録が残って思い出が増しましに!
カメラがあるだけで旅の楽しさが倍増しますよ
\旅の思い出を最高に残すなら!/
レンタルと併用で自分のカメラも買っちゃいました!それはまた別の機会に🐻💬






動画用「手ぶら」撮影ネックマウント
動画(Vlog)撮影は「手ぶら」ができるようにしました。詳しくはこちらの記事↓


・・・こっそりセール情報
完全に余談ですが、上記の「手ぶらVlog〜」の記事で書いたVlog用アクションカメラ(DJI Osmo Action4)が、セールで23%OFFになりました。レンタル3回以上するなら買っちゃった方がお得です、うちはちょうど3回レンタルしていますが、次使う時はもうセールで買っちゃおうかなと思ってます。楽天市場とAmazonどちらも同じ価格セールです。


おまけ:海外旅行で便利だったカメラポーチなど
服装は「素材」と「重ね着」の選び方が大事。旅先のお洗濯についても解説してます。






アップデート情報
- 2024/10/17 関連リンクを追加、再編集
- 2024/10/26 楽天市場のリンクを追加
- 2024/12/05 ハンドストラップの補足を追加
- 2024/12/12 ピークデザインのリンク
- 2025/03/04 服についてリンク追加
- 2025/03/08 ハンドストラップ(カフ)、横向きショルダーストラップケース、DJIのセール情報追加
- 2025/03/09 No.3のスマホケースを更新、「カメラのススメ」追加
- 2025/03/22 360度覗き見防止フィルム、MagSafeシール、グリップ追加!
- 2025/03/30 DJIセール終了、フランス在住の方のお話も追加、カラビナ追加