MENU
しまくま
旅先で撮ったたくさんの写真や動画をアルバム代わりにブログにまとめています。

その土地を訪れるのは「最初で最後」かもしれない。だから旅行計画は失敗したくないというのが人情です。このサイトがあなた様の一生の思い出のための糧となれば、私たちの旅先での失敗や奮闘も報われマス(´꒳`)

GOOPASSの1ヶ月レンタルレビュー|初心者にもおすすめ。旅の思い出にも!

記事内にスポンサーリンクが含まれる場合がありますが、いずれもしまくまが本気でオススメするものです!
カメラをレンタルする理由と、実際にレンタルした感想をお伝えします
自前のレンズを使いたいのでカメラ本体をレンタルしてます

カメラは消耗品だ。

最近、そう考えているしまくま🐻です。消耗品なのに高額。あくまで趣味なのに……ということで、

  • 旅行にカメラはあると良い!→作例比較
  • いかに安く済ませるか?!→レンタル
  • なぜ買わないのか?→このあと解説
  • 私の失敗から学ぶレンタル時の注意点

私は3年以上カメラをレンタルしていますが(年に4〜5回)そんなに借りるならなぜカメラを買わないのか?の疑問もふまえて全部まとめて解説します。

この記事の目次

スマホがあるのに、カメラって要る?

ヨーロッパ旅行のために、しまくま夫婦(🐻🐼)は二人揃ってiPhone15シリーズを買いました。iPhoneはカメラより小さくて、撮影だけでなく財布や地図としても旅に役立つのは間違いない!

それでも、カメラとスマホでは写真の仕上がりを比較すると大きな差がある、と個人的に感じています。

ヨーロッパ行く前に試し撮りをした結果

デジカメとスマホの写真比較。明るさ補正前。
左=デジカメ、右=iPhone15ProMax
明るさ補正前ですが、ボケや歪みについて左のデジカメの方が好みです
カメラで撮った写真とスマホの写真を比較した例。同じ場面でも料理の印象が変わる。
左=デジカメ、右=iPhone15ProMax(クリックで拡大)

他にも、カメラとスマホの作例比較しているのでよければのぞいてみてください↓

カメラはレンタルする派、です

一時的に防塵防水のカメラを使いたい時もレンタルでOK
このSONY α6600もGOOPASSでレンタルしました

さきほど「あくまで趣味」と書きましたが、
旅行の予定がなくても仕事で写真を撮ることもあって年に4〜5回レンタルを利用しています。

しまくま

2021年からGOOPASSを利用して、この9月で3年を経過しました

レンタルのきっかけ

自前で持っていたカメラでは解像度が足りなくなってきたからです。パソコンやスマホは年々高解像度になっていて、自分の目も高解像度に慣れてしまい、古いカメラだとボヤけて見えるようになりました。

一生に一度の旅写真も、キレイな画像で残したいですよね。

そして、写真の「解像度」はカメラの本体に依存します。カメラ本体は最低でも10万円台〜セミプロ仕様で数十万円しますが、しかし、そんな高額なものをしょっちゅう買い替えるわけにはいかないのです!!!

だから、カメラは消耗品だ。

と私は考えるのです。

もっと詳しい解説をしている記事があるので、こちらをご確認ください。

レンズは別

古いレンズも有効活用できるのがレンタルカメラの良いところ。
↑ここにうつってるレンズは3本とも「Xマウント」自前のレンズです

レンズは古くても使えるので、手持ちのレンズのマウントと合うボディを借りることが多いです。実際にカメラが届くとどんな状態なのか返却方法の手順は別の記事で解説しています。

実際に私がGOOPASSで借りたカメラの梱包されている状態。
実際にレンタルしたカメラ本体、レンズ、同梱品の全部を開封。

たまには別のメーカーも使いたいという欲もあるのでその時々で商品は変えています。特にSONYはいいな〜って使ってみてはじめて実感しました。あとは、Vlogカメラ(アクションカメラ)ですね↓

ヨーロッパに持参したVlog小型カメラ

ヨーロッパ旅行にもGOOPASSで借りたアクションカメラを持参。旅の記録にちょうど良い。

しまくま夫婦(🐻🐼)はtiktokやインスタリールのような日常の動画は撮りません。なので、一生、動画カメラは買わないよな〜と思っていたのですが、パンダ氏がまあまあアウトドア派で、

  • 登山のログを撮りたい
  • クルマ運転中のログを撮りたい(ドラレコと違うらしい?)」
  • ユーロスターで『車窓から』を撮りたい

などなどの要望があったので誕生日プレゼントにも検討したのですが….買い揃えるとかなり高額。それに、年に何回使うかわからない。そこで、お試しにアクションカメラをレンタルしました

しかも、レンタルしたアクションカメラをヨーロッパに2週間、持参しています↓

GOOPASSのメリット・デメリット

GOOPASSの評判・口コミをネットで検索すると、公式ブログ以外だと実体験を元にした記事が少なくてわかりにくいなと感じていました。そこで、しまくまはGOOPASSを年に4〜5回、今年は特にたくさん使ってるので気づいた点をまとめました。

おすすめする理由=メリット

  • 種類が豊富で、在庫数も多い
  • レンズも豊富で、自分で組み合わせを選べる
  • 初心者におすすめのカメラセットもある
  • サードパーティー製のレンズもある
  • 人気のカメラでも在庫復活したらすぐにメールでお知らせが来る
  • 事前に予約ができ、実際に商品が発送されるまでは課金発生しない(※1)
  • 1ヶ月〜月単位、最短で1泊〜でも借りられる
  • 期間内に何度でも商品入れ替えができる
    (ただし、送料はその都度かかります)
  • サイトが見やすく、商品が探しやすい
  • 割引キャンペーンがほぼ毎月ある
  • 受け取り/返却引き取りの日時指定できる
  • オペレーターとチャットできて、なんでも質問できる(私は毎回、何かしらチャットしてます)
  • レンタル履歴が残る(地味に重要な機能)

例えば、常にメーカー在庫不足で数ヶ月待ちの「RICOH GR3/GR3x」、Youtuberさんがこぞって絶賛している「DJI Osmo Pocket3」いずれもGOOPASSなら借りられます。
ただし、在庫復活のメール設定推奨。

※1:誤解のないように詳しく書くと、2ヶ月以上継続の期間内に商品の入れ替えをしたとしても課金が中断されたり日割り計算されるわけではありません。あくまでも契約の開始日が「予約日ではなく発送日」ということの説明です。私の場合は継続契約は過去2回しかありません。月ごとに契約することが多くて、その都度「予約日」と「発送日」が異なります。

私がデメリットと感じた点

  • 送料割引キャンペーンがない時は、送料が高い
  • 人気機種は在庫切れがある→在庫復活のメール設定をすればよいのであまりデメリットではない
  • 領収書の発行機能がない(クレカの明細で代用。インボイス対応領収書は別途申請。)
  • カメラやレンズのスペックがわかりづらい→メーカーサイトで調べる
  • 1ヶ月しか借りない時は契約解除の申請が必要で、その期日が間に合うように注意する(※2)
  • 同梱品が不足している場合もある→商品を受け取ってすぐに確認すれば対応してもらえる(※3)

※2:「1ヶ月だけ」の注意点を後述したのでご確認ください。
※3:同梱品の不足については別記事で詳しく書きました。後述の「利用時の注意点」をご参照ください。

1ヶ月だけ借りる際の注意点

レンタルカメラ専用の配送ボックス

GOOPASSのレンタル契約は自動更新。1ヶ月だけレンタルしたい時は手動による解約手続きが必要です。

私の場合、ほとんど1ヶ月ずつしか借りません

この時の注意点は、「翌月の契約更新日より前に契約解除する」ということです。何もしないと翌月も更新されてしまうので、ここが「サブスク」という形式の盲点なのかなと思います。実際は1クリックで済むことなので、デメリットというほどのことではありませんが、注意が必要です。

例えば下図のスケジュールの場合。

こちらの記事でご紹介した私のスケジュールの一例

この場合、更新日は7/21なので前日の7/20までに契約解除(解約)の手続きが完了している必要があります。前日に限られたわけではないので何日前からでも解約手続きの予約はできます。

確実に契約が終了できたかどうかは、2つのメール通知で確認します。

  • 契約解除したら「解約予約完了のお知らせ」というメール
  • 商品返却したら「商品返却完了のお知らせ」というメール

私が失敗したのは、この2つめの「商品返却」が半日遅れたことでした。

くわしくは後述の別記事で↓

レンタル利用時の注意点

下記の記事でGOOPASSを利用する上での注意点をまとめました。

私の失敗から気づいた点です!!

カメラレンタルの概要まとめ

くわしい使い方や料金体系は公式ホームページに書いてあるので、ここでは簡単に概要をまとめました。毎月の割引キャンペーンがあるので定期的にチェックしてください。

公式サイトGOOPASS公式サイト
料金サブスク(1ヶ月〜):月額2,970円(Rank0)〜
ワンタイム(1泊〜):1,188円(Rank0)〜
※定期的に割引キャンペーンや季節のクーポンもあります。
送料1往復1,650円
※3ヶ月以上は1回送料無料、割引キャンペーンも頻繁にあります。
補償制度負担額上限5,000円(Rank1以下は2,000円)税込
過失による故障・破損は対象外です。詳細は公式サイトFAQをご確認ください。
※上記は2024年11月現在の情報です

\カメラを見てみる!/

アップデート情報

この記事の目次