MENU
しまくま
旅先で撮ったたくさんの写真や動画をアルバム代わりにブログにまとめています。

その土地を訪れるのは「最初で最後」かもしれない。だから旅行計画は失敗したくないというのが本音ですよね。このサイトがあなた様の一生の思い出のための糧となれば、私たちの旅先での失敗や奮闘も報われマス(´꒳`)

WPログイン画面が404だしブログが全部消えちゃったけど復旧できた話

記事内、しまくまの紹介文付きスポンサーリンクはしまくまが本気でオススメするものです!

本当は、旅と写真のお話だけをするブログ(ここ)ですが、昨日はブログが全部消えちゃってテンパっちゃったので備忘録として残します。非エンジニア系wordpressブロガーさんに有益な情報になるといいね🐻🐾

昨日(2025/3/14)アクセスいただいたのに、サイトが見れなかった方、本当に申し訳ございませんでした。原因は私のミスです。第三者からの攻撃等はありません。完全復旧できたのでご安心ください。

この記事の目次

起きた問題は3つ

同時ではなくそれぞれ順番に勃発

  • Googleアドセンスの広告が勝手に出てた
  • wordpressのログイン画面が出ない(404 not found状態)
  • サイト内の画像が全部消えちゃった!

問題が起きる直前の状況を整理

前提(2025/3/14時点)

  • メインPCはMacOS、スマホも基本はiOS
  • wordpress最新版6.7.2-ja
  • テーマSWELL最新版2.13.0
  • WPの作業ブラウザはSafariとChromeの両方
  • Google AdSenseはだいぶ前に合格していたけどずっとオフ(一度も触ったことがない)
  • 問題の起きる前後に有効化したプラグイン「Optimize Database after Deleting Revisions」、「Google Site Kit」(※)

※これらのプラグインが直接の引き金ではない。

3つの問題が起きた流れ

(1)Googleアドセンスの広告が勝手に出てた

  • 検索で調べると「申請コードが残っている可能性があります」→head内に該当コードなし
  • プラグイン「Google Site Kit」無効化にしていたので有効化→しかしSite KitはAdSenseと未連携だった
  • Googleアドセンスの公式サイトにアクセス→自動広告設定はオフになってる・・・

アドセンスはオフなのに、なぜ広告が出る?

勝手にテストしちゃいやーよ🐾

アドセンスのサイトは一度も触ったことがないので調べるのに時間がかかってしまいましたが、どうやら「自動最適化テスト」が行われていたようです。サイト運営者に事前連絡もなしで勝手にテスト実行なんてあり得るのかしら??・・・とにかくこの「自動最適化」をオフにして、稼働中のテストを終了(下のオリジナルを選択をクリック)したら広告は消えました。

iOSのキャッシュクリアが効かない?

しかし、iOSのSafariでは広告が全く消えませんでした。iOSの閲覧履歴を全部消しても、iPhoneのシステム環境にある「Webデータを削除」を実行しても、SWELLのキャッシュクリアを実行しても、レンタルサーバーのキャッシュクリアをしても、プライベートブラウザにしても、新規タブにしても、iOSのSafariの画面では広告が出たまま。こんなにキャッシュが強力に残ることってあるんでしょうか??

・・・なんてことをやっているうちに、2番目の問題が起きてしまいました。

(2)wordpressのログイン画面が出ない(404 not found状態)

wordpressにログインできなくなっちゃった!

過去に何度も経験あるエラー、WPログイン画面が404になる原因は大まかに7つの原因が考えられるそうです。

  1. Cookieが影響している
  2. URLを変更している
  3. アクセス制限中にしている
  4. テーマやプラグインが古い(WPのバージョンと互換性がない)
  5. テーマとプラグインの相性が悪い
  6. セキュリティ系のプラグイン設定がミスってる
  7. サーバーがダウンしてる

1と7以外はサイト開設の初期段階で発覚することなので、いつもは1のCookieが原因のことが多く、つまりブラウザのキャッシュをクリアすれば解決していました。ところが、昨日に限って何度キャッシュをクリアしても解決せず…というか、キャッシュクリアしてしまったせいで、それまで開いていたWPの管理画面からログアウトしてしまっていました。

仕方がないのでまたググって・・・なんと、大失敗カマシましたっ(↓)

(3)サイト内の画像が全部消えちゃった!

いろんなページを比較して一番簡単な手順のものを参考にしましたが、この安直な考えがよくなかった!非エンジニアのみなさん、絶対早まらないでください

私のWPは管理画面URLを変更しています。デフォルトの「〜/wp-login.php」ではありません。なので、URL変更がログインできなくなったひとつの原因と考えて「wp-config.phpに、ある2行を書き加えるだけという対処法」を倣うことにしました。

・・・その方法の詳細は省きますが、これを実行したとて解決しません。前提が違うからですね。

私は非エンジニアなので確実な理由はわかっていませんが、おそらくこの解決方法は本来「管理画面URL(〜/wp-login.php)を変更してないけれどもサイトのURLを間違って変更してしまったケース」に使うべきであって、私のように意図的にサブディレクトリにWPをインストールしてURLを変更した場合は当てはまらないのでこれを実行してしまうとサイト上の全てのリンクが壊れて画像もcssも消えてしまった…ってことになるだけでした。

一度wp-config.phpを書き換えてしまうと、加筆部分を削除しても元に戻りませんでした。

ということで、

ログインもできないし、サイトも消えちゃった。

。゚(゚´ω`゚)゚。

・・・はっ!

諦めるのはまだ早い!!!

全部、解決した!(ありがとう、サーバー様!)

もうこうなったら復元ですよ。

私が借りているサーバーは自動でバックアップをとっておいてくれています。過去14日分!そう、毎日バックアップとってくれているんですよ。1日前まで何も問題がなかったのだから、1日前まで戻せば良いのです!

バックアップには2種類あって(下記の2つの画像参照)どこに原因があるかははっきりしないので、両方復元しました。

データベース以外のデータを復元
データベースの復元

データベースは複数ありますが、サーバーパネルの「wordpress簡単インストール」にデータベース名が書いてありました。

完全復活!

わずか1時間で私のブログは戻ってきた!!!喜びのあまり、サーバーの宣伝に貢献しようと思う!!!他のサーバー使ってるひとはこの機会に乗り換えちゃえ🐻🐾!

独自ドメインも無料で2つ付いてくる!!

おわりに

これを機にGoogleアドセンスをちゃんと始めてみようかなって思いました。いや、とっくに合格したんだから使えばいいじゃんと思いますよね?でも、Googleアドセンスに出てくる広告は運営者が直接関与できない広告(=運営者のオススメでもなんでもないただの広告)だし、読者から見たら邪魔なだけじゃないですか…。広告側はちょっとでも目立とうとしてくるし。

なので、小さいサイズのものを実験的に導入してみます。どこに出てくるかはお楽しみに!

あと、プラグイン「Optimize Database after Deleting Revisions」は、復旧後はインストールしていません。現在のWPのバージョンとの互換性が確認されていないので、代わりにWP-Optimizeにしました。

アップデート情報

  • 2025/03/17 春のキャンペーンが増えてたので追加しておきました!
  • 2025/04/04 キャンペーン情報更新!
この記事の目次